Stay Active@Home SPECIAL INTERVIEW Vol.1
自宅で過ごす時間がぐっと増えた2020年。STAY HOMEが新たなスタンダードになりつつある今だからこそ、トライしたいのは“自宅でもアクティブに過ごす新しい習慣づくり”ではないでしょうか。
キーワードは“Stay Active@Home”。自宅にいながらアクティブに過ごすポイントを、スペシャルゲストにレクチャーしていただきます。
「Stay Active@Home」、第一回目のゲストを飾ってくれるのは、ヨガインストラクターとして活躍するかたわらで、ファッションモデルとしても広く支持されている池田莉子(いけだ・りこ)さん。多くの女性が憧れるしなやかで美しいボディラインを持ちながら、飾らず、自然体な彼女――。そのアクティブな美しさの秘密に迫ります。
(池田)リハビリとしてヨガに触れたのがきっかけでしたね。
5歳からずっと新体操に夢中で、勉強も青春もなにもかも捨てて挑んできたのがだめになってしまって…やっぱり気持ちは焦りますよね。そんなときに出会ったのがヨガでした。
(池田)ヨガは、まず呼吸を整えるところからはじまります。すると自然と心が落ち着いてきて。ヨガの動きではカラダ全部を使うので、車いす生活で落ちてしまった筋肉も少しずつ取り戻すことができるようになって、なかなか進まなかったリハビリもスムーズにいくようになってきました。ヨガってすごいんですよ。心もカラダも整えてくれる。自分のことを助けてくれたヨガだから、今度は教える側としてずっと伝えていきたいですね。
(池田)実はすごく朝に弱いんです(笑)。なかなか起きられないので、“起きられた自分へのご褒美”を用意しています。私にとってのご褒美は、毎朝レコードを選んでかけること。立ち上がってレコードを選んで、大好きな音楽をかけながらカラダを動かしてワクワクした気持ちで一日をスタートしていますね。
(池田)口にするものも、睡眠時間も、すべては“バランス”だと思っています。ストイックな生活は向いていないので、自分のカラダと相談しながらストレスを溜めず、心のままに楽しむのがモットーです(笑)。 それから、食べないダイエットは「絶対に良くない!」と思っているので、食事はおいしく楽しみながら摂ることを大切にしています。欠かせないのはやっぱりたんぱく質。お肉もお魚も大好きなのでよく食べますが、食事だけでカラダに必要なたんぱく質を補うのって意外と難しいので、日常的にプロテインは飲むようにしていますね。それから、母が薬膳の先生なので、季節に合わせた薬膳食も積極的に取り入れています。
(池田)好きな音楽を聴きながらカラダを動かしたり、好きな本、アートに触れて心を落ち着かせたり…そうやってメンタルバランスを整えながら、生活を楽しむことですね。カラダは健康でアクティブに、心はアートを楽しみながら穏やかに。カラダと心がバランスよく整っていることが私にとっての健康です!
続いて、ヨガインストラクターとして活躍中の池田さんに、朝にトライしたい“モーニングヨガ”を教えていただきました。 レッスンはYouTube動画で公開中です。
また、さらにアクティブなポーズにチャレンジしたい方は、ぜひ次からのLesson.1、2も合わせてチェックしてくださいね。
【Lesson.1:鳩のポーズ】
股関節や大腿筋をしっかりと伸ばせるポーズです。ぐっとカラダを伸ばして、スッキリとした目覚めを迎えましょう!
①左脚を前方に曲げ、右足はまっすぐ後ろへ伸ばします。
②体の後ろで右足を曲げ、足先をつかんでひじに引っ掛けます。このとき、体が硬くてお尻が浮いてしまう人は、左のかかとにお尻を乗せるのがポイントです。
③左足を抱えて両腕を組み、胸を張って3~5呼吸整えましょう。脚を変えて①~③を繰り返します。
【Lesson1応用編:鳩の王のポーズ】
続いて、鳩のポーズを発展させた「鳩の王のポーズ」。柔軟性に自信がある人はぜひチャレンジ!
①脚を抱えていた手とは反対の手でつま先をつかみ、もう一方の手と頭を一緒にくぐらせます。
②そのまま体を起こして胸を張ってポーズ。3~5呼吸整えます。
【Lesson2:ダウンドッグ】
全身を動かして血の巡りをアップさせてくれる、朝をアクティブに動かすのにぴったりのポーズです。
①両手両足を床につけ、お尻をぐっとあげます。
②顔と上半身をしっかりと脚のほうに向けて近づけ、3~5呼吸整えます。ひざをしっかりと伸ばし、頭からお尻、お尻からかかとがそれぞれ一直線になるよう心がけてみましょう。
【Lesson2応用編:ワンレッグダウンドッグ】
続いて、ダウンドッグを発展させた「ワンレッグダウンドッグ」。ストレッチ効果もあるので頑張ってチャレンジしてみましょう。
①ダウンドッグの姿勢から、片足を上へぐっと引き上げます。
②①のように足が曲がった姿勢でもOKですが、チャレンジできる人はひざをまっすぐに。3~5呼吸整えます。
――Dear-Natura Activeを飲んでみた感想を教えてください。
(池田)グレープフルーツ味がさっぱりしていてお気に入りですが、ココア味も甘すぎずスッキリと飲めていいですね!ディアナチュラアクティブは、たんぱく質だけじゃなくいろんな栄養素を補うことができるので、運動した後はもちろん、カラダをあまり動かさなかった日の栄養補給にもオススメです。
私が飲んでいるタイミングは朝と寝る前。しっかりと飲んで、おいしく栄養補給することを習慣にしています。
(池田)家で過ごす時間が長くなると、「ダイエットしなきゃ」「運動しなくちゃ」って焦ってしまう気持ちが出てくるかもしれません。「絶対やらないと…」って思うと嫌になってしまうので、ストレスを溜めず楽しく過ごすことが大切です。
心の健康、カラダの健康、バランスとって過ごしてほしいですね。ヨガは家でもトライできるので、紹介したヨガのポーズをどれかひとつでも続けてもらえたら嬉しいです!
ヨガインストラクター・モデル 池田 莉子(いけだ りこ)
【プロフィール】
幼少から新体操をはじめ、新体操の名門中学へ入学。
全国大会に出場するなど活躍するが、疲労骨折でよぎなく引退。
そんな時にヨガと出会い、19歳でヨガインストラクター免許を取得。
現在は、雑誌や広告・CM・ファッションショーなどを中心にモデルとして活躍。
また、ヨガの魅力を一人でも多くの方に伝えるためにヨガ講師としても活動中。
資格
ヨガインストラクター免許
AEAJ認定アロマアドバイザー
Instagram @ricoikeda_official