こんにちは!「Dear-Natura&me」スタッフです。
9月に募集した『朝に飲みたい「ほっと温まる彩りスープ」のアイデア』。今回、200件を超える沢山の方にアイデアを応募いただきました。多数の応募をいただきありがとうございました!
その中から、「Dear-Natura&me」スタッフで厳選した5色の食材が揃った『朝に飲みたい「ほっと温まる彩りスープ」アイデア』をいくつかご紹介します!どれも彩りが良く、これからの少し肌寒い冬の朝にぴったりなアイデアとなっています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
朝に飲みたい「ほっと温まる彩りスープ」とは?
杉本恵子先生提唱の「食材5色バランス健康法」を参考に作る、朝に飲みたいほっと温まるスープのこと。5色の食材を取り入れることで彩りがよく、具沢山で栄養バランスの良いスープになり、朝にもおすすめのメニューです。
◆◆「食材5色バランス健康法」とは?◆◆
「食材5色バランス健康法」とは、食材を見た目から「赤・白・黄・緑・黒」の5色に分けることで食事のバランスを整える食生活改善法です。5色の食材をそろえようと意識することで、自然と食材の種類が増え、必要とされる栄養素をバランスよく摂ることに繋がります。
詳しくはこちら
※外部サイト ヘルシーピット公式ホームページ「杉本恵子の食材5色バランス健康法」へリンクします。
※「杉本恵子の食材5色バランス健康法」は商標出願中です。
朝に手軽に作れる時短レシピや夜に作り置きしておいて、朝に温めるだけで飲めるスープのアイデアや、和風・洋風のジャンルを問わず、様々なアイデアが集まりました!
麩やワカメなどの具材を使うことで、手軽に作れる点が嬉しいアイデア。
いつもの味噌汁に彩りが加わることで心も温まるのが嬉しいですね♪
具だくさん汁(aiさん)
■食材
(赤)ミニトマト
(白)豆腐、麩
(黄)卵、味噌
(緑)小松菜
(黒)ワカメ
(その他)鶏ガラスープ
■ポイント
鶏のゆで汁を使うことで旨味たっぷり!
具沢山味噌汁(りすぞうさん)
■食材
(赤)にんじん
(白)切り干し大根
(黄)油揚げ、カボチャ、味噌
(緑)小松菜、キャベツ、ピーマン
(黒)ワカメ、シメジ
(その他)出汁
■ポイント
味噌汁は出汁や味噌があれば素材でバリエーションが広がるから便利です。野菜やきのこが旬で安い時に購入して、下準備して冷凍しておけば具沢山味噌汁が出来て、栄養豊富に出来ると思います!
食材にトマトを使用するだけで一気に彩りが良くなりますよね♪
皆さんのアイデアを参考にしてご家庭にある食材を活用しても、様々なバリエーションで飽きずに楽しめそうです。
お野菜たっぷりキノコと野菜のトマトスープ(papikoさん)
■食材
(赤)ビーツ、トマト、赤パプリカ
(白)大豆、ズッキーニ、ひよこ豆
(黄)黄パプリカ、チーズ
(緑)モロヘイヤ、アボカド、ピーマン、セロリ
(黒)黒豆、シメジ、舞茸
(その他)コンソメ、塩、胡椒、オリーブオイル
■ポイント
味を濃いめに事前に作り置きしておくと朝いつでもすぐに食べられます。
ミックスビーンズを使う事でいろんな種類のお豆が食べられ、キノコは常に冷凍保存し細胞壁を壊して使う事で旨味が倍増します。全て事前に電子レンジだけで完成するので、忙しい日にも便利ですよ。
野菜たっぷりのミネストローネスープ(10万円さん)
■食材
(赤)トマト、赤パプリカ
(白)白いんげん、もやし
(黄)黄パプリカ
(緑)オクラ、枝豆
(黒)黒豆、マッシュルーム
(その他)コンソメ
■ポイント
豆類とトマトの相性がぴったりなトマトスープです!
具材がゴロっと入った、まるでおかずを食べているかのようなスープアイデア。
大きめの器に盛ってメインの食事にしてみるのもいいですね。
旬の野菜スープ(paradoxmanさん)
■食材
(赤)ソーセージ
(白)じゃがいも
(黄)レモン
(緑)ほうれん草
(黒)シイタケ
(その他)コンソメスープ
■ポイント
沸騰させずに煮込むのがポイント!
具たっぷりポトフ(詩音さん)
■食材
(赤)にんじん、ウインナー
(白)じゃがいも、玉ねぎ、大根
(黄)カボチャ
(緑)ブロッコリー、キャベツ
(黒)昆布
(その他)コンソメ、塩、胡椒
■ポイント
夜に作って味を染み込ませるのがポイントです。朝は温めるだけで簡単に食べられますよ。
お手軽カラフルしあわせスープ(アサヒアサヒさん)
■食材
(赤)赤パプリカ、ウインナー
(白)じゃがいも
(黄)コーン
(緑)パセリ
(黒)ミックスビーンズ
(その他)コンソメ、胡椒
■ポイント
できるだけ手間を省いてそろえられる材料で、いろんな食材がとれるようにし、心がホッとするスープです。
和風だしは様々な食材と相性が良く、和風の具材だけでなく、西洋風のどんな具材でも美味しく とてもよく合いますよね。市販のだしパックを使用すれば、時間がない時でも簡単に作れるのが魅力です♪
野菜と海藻の栄養たっぷりスープ(さいきんさん)
■食材
(赤)にんじん、ベーコン
(白)たまねぎ
(黄)卵
(緑)キャベツ
(黒)ワカメ
(その他)和風だし
■ポイント
黒の食材が不足しがちなので、ワカメを多めに入れています。
また、野菜、海藻をベースに、ベーコン、卵など栄養バランスが摂れるようにしました。
温野菜とソーセージの和風豆乳スープ(まみたんさん)
■食材
(赤)トマト、ソーセージ
(白)カブ、豆乳
(黄)カボチャ
(緑)ブロッコリー
(黒)れんこん
(その他)和風だし
■ポイント
豆乳にだしを入れることで和風に仕立てました。
朝で時短が良いので電子レンジでサクッと温められるのもポイントです♪
簡単なのに本格的なスパイスの効いた味わいを楽しめそうです。
スパイスを加えることで寒い季節でも体がより温まりますね♪
ピリ辛温玉スープ(なやさん)
■食材
(赤)にんじん
(白)豆腐、もやし
(黄)卵
(緑)長ネギ
(黒)ワカメ
(その他)ラー油
■ポイント
ラー油でピリ辛に仕上げることで体があたたまります。
今日も頑張れる!彩り野菜スープ(ハマーさん)
■食材
(赤)ミニトマト、にんじん、ベーコン
(白)じゃがいも、玉ねぎ、にんにく
(黄)卵、しょうが
(緑)オクラ、ほうれん草、モロヘイヤ
(黒)黒豆、ひじき
(その他)カレー粉、コンソメ、マーガリン、塩胡椒
■ポイント
栄養バランスを考えて、食材をチョイス。また身体を温める為の生姜、にんにく、また整腸作用、食欲増進を促すカレー粉も加えて、手軽に出来て全体的なバランスを考えたメニューです。また、野菜も冷蔵庫のあまり物で代用出来るレシピになっています。
ミルクを使うことでまろやかさとコクが加わった、季節感のあるスープのアイデア。
休日や少しゆったりとした朝におすすめな一味違うスープです。
野菜たっぷりミルクスープ(あひとさん)
■食材
(赤)にんじん
(白)牛乳
(黄)黄パプリカ
(緑)スナップエンドウ
(黒)シメジ
(その他)コンソメ、塩、ショートパスタ
■ポイント
ミルクの甘さに朝からほっとできます!
体の芯からポカポカ、ミルクスープ(あんすーさん)
■食材
(赤)にんじん
(白)牛乳
(黄)かぼちゃ、味噌
(緑)ピーマン
(黒)シメジ
(その他)白だし
■ポイント
家族みんな牛乳が好きなので、そんな牛乳を使った朝から体が温まるスープを作ってみました。
主役はかぼちゃだ!スープ(みおちさん)
■食材
(赤)ベーコン
(白)牛乳、玉ねぎ
(黄)カボチャ
(緑)パセリ
(黒)黒ごま
(その他)固形ブイヨン
■ポイント
かぼちゃはそのままでもいいし、お好みでマッシュにもできます。なめらかな食感がお好みであれば、かぼちゃはスプーンかお玉で潰すのもおすすめですよ。味付けは、コンソメでも代用できますが、ベーコンに塩気があるので、できればブイヨンで!ブイヨンの方が素材が引き立ちます。
牛乳と水の割合はお好みです。ミルク感強めがお好みであれば、ほぼ牛乳でも。
5色の食材を意識して彩りもばっちりですね。
糀甘酒を使った甘い物好きの方におすすめのアイデアです!
スイーツのような朝食を食べたくなる日には、ぴったりのスープですね。
甘党さんの朝あまスープ(しゅまりさん)
■食材
(赤)にんじん、いちご
(白)牛乳、バナナ
(黄)カボチャ、さつまいも、味噌
(緑)キャベツ
(黒)蒸し黒豆、ブルーベリー
(その他)糀甘酒
■ポイント
やさしく甘いスープでも、お砂糖は使わず。お味噌を少し入れることで美味しさが際立ちます。
また、お味噌、糀甘酒で発酵食品が摂れて、牛乳の代わりに米糀ミルクや豆乳、アーモンドミルクだとよりヘルシー!
いかがでしたか?寒い季節にぴったりな、彩り豊かなスープアイデアが満載でしたね。
食事だけでは補いきれない栄養素はディアナチュラを上手に取り入れながら、バランスの良い食生活を送ってみてくださいね。
◆忙しい日の栄養バランスが気になる方におすすめ「マルチビタミン」
「ディアナチュラスタイル マルチビタミン」
ビタミン様物質を含む14種類のビタミンを1粒にまとめて補給できます。
▶より詳しく知りたい方はこちら
◆◆終了間近!【コメントやいいねでためよう! 】300「つぶ」以上獲得でお好きなディアナチュラスタイルをプレゼント!◆◆
現在、『【コメントやいいねでためよう! 】300「つぶ」以上獲得でお好きなディアナチュラスタイルをプレゼント!』で「つぶ活」開催中です!
Dear-Natura&meにログインや投稿、いいねなどのアクションをして、第1回(上半期)第2回(下半期)の「つぶ活」期間それぞれで300「つぶ」以上を獲得した方から抽選で300名様に、お好きなディアナチュラスタイル1点をプレゼントいたします。(※一部除外商品あり)
応募要項はこちら
また、「つぶ活」の活期間中はディアナチュラアンバサダーへのいいねやコメントに対する「つぶ」付与数が今までの2倍になります!
コメントで、ご紹介したレシピへのコメントや作ってみた感想を教えてくださいね。
コメントしていただくと、キャンペーン応募などに必要なつぶを【10つぶ】プレゼントします。
※「つぶ」に関して詳しいことは「つぶ」についてのページをご覧ください。
<今月のおすすめ記事>