ディアナチュラマガジン
2019/09/27

【30~40歳代女性の「n-3系脂肪酸」摂取目安量は?気になる正解はこちら!】

44
658 views

青魚に多く含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの「n-3系脂肪酸」は、中性脂肪を減らす作用があると報告されており、積極的に摂りたい成分です。
では、この「n-3系脂肪酸」の30~40歳代女性の1日摂取目安量はどのくらいなのでしょうか?
今回はクイズ形式で投票していただきました。

【投票期間】2019年8月1日~8月31日
【投票総数】303名
【投票形式】単一回答

Q. 30~40歳代女性の「n-3系脂肪酸」1日の摂取目安量は?



■ 57%が正解!答えは「1.6g(焼きアジ約1.3匹分)」

正解は「1.6g(焼きアジ1.3匹分)」(※1)でした。
なんと57%の方が正解という結果に!さすが日頃から健康や美容への意識を高く持たれている「Dear-Natura & me」会員のみなさんですね♪
難しい問題にチャレンジいただき、ありがとうございました。

※1:焼アジ1匹あたりに含まれる「n-3系脂肪酸」量は約1.2gです。
焼アジ1匹120gして算出。
参考:「日本食品標準成分表2015年版」
(30~40歳代男性の1日摂取目安量は「2.1g」です。)

  ■ 缶詰ブームもあるけれど・・・

しめさばやさばの味噌煮、あじのフライ、いわしのかば焼きなど、青魚のおいしいレシピはたくさんあり、最近は骨や煮汁ごとたべられる缶詰も大人気!青魚を意識して摂取する方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、まだまだ多くの日本人については、魚摂取量は年々減少し、20年前に比べて約30%も減っている(※2)とも言われています。
体にとって必要、と思っていても、食卓にのる機会は減っている現状の中、目安量を毎日摂り続けるのはなかなか難しいのかもしれません。
※2:厚生労働省「国民栄養調査」(平成9~14年)、「国民健康・栄養調査報告」(平成15~29年)より

255件の「いいね!」がありました。
255件の「いいね!」がありました。
コメント
44件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 魚もお高いですから。
  • 2024/12/21
    青魚、足りていないと思います。
  • 2024/12/12
    魚は健康に良いし毎日でも食べたいと思うけど、どうしても調理や保存を考えて手が出ないですね(苦笑)
  • 2024/05/26
    確かに青魚は健康に良いと思いますが、さすがに毎日ってわけにもいかないし、他の栄養素も大切だから、その辺のバランスが難しいですね。
  • 2021/07/09
    昔よりお寿司や刺身、電化製品など便利になったから焼き魚なんかも食べてる人が逆に増えてるように見えますが、統計データでは減っている事をずっと不思議に思ってます。
  • 中性脂肪はどんどん落としていきましょう!
  • 2020/05/23
    魚は好きなので積極的に摂取していますが、足りないと思っています。
    サプリで簡単に摂取できるので助かります。
  • 2020/05/22
    サプリで簡単に補えるのは、良いですね!!
  • 上手にサプリメントで必要な栄養を補えるとよいですね。
  • 毎日食べるのは難しい・・・サプリメントを上手に利用したいです。
投稿の報告
「Dear-Natura&me」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる