こんにちは!「Dear-Natura&me」スタッフです。
ディアナチュラファンの代表として、ディアナチュラと過ごす毎日を記事などで紹介したり、イベントに積極的に参加いただいているディアナチュラアンバサダーの方々。
4人のアンバサダーの方々に、ディアナチュラのある1日のスケジュールを取材しました。
第4弾は、家族と自分の時間両方を大切に過ごす「エイフマン」さんのディアナチュラのある1日をご紹介します。ぜひ、皆さんのディアナチュラのある1日の参考にしてみてください。
エイフマンさんのディアナチュラのある平日の1日
(★はディアナチュラを飲むタイミング)
Q リモートワークが多いとのことですが、日々の食事で気をつけていることはありますか?
月に一度程度しか出社せず、リモートワーク中心に仕事をしています。
食事は、1日の中で1品は野菜を多く摂れるメニューを心がけています。
量を食べ過ぎないことを意識していて、お昼は軽く済ませるようにしています。昼か夜で食べ過ぎてしまった場合や、どちらかでいっぱい食べる予定があるときは、一方の食事を調節して帳尻をあわせるように心掛けています。
また、食事で不足しやすい栄養素は、サプリメントで補給するようにしています。
Q 毎日2~3時間程度運動の時間を取っているとのことですが、オンラインフィットネスではどんなことをされているんですか?
ヨガ、ピラティス、格闘技エクササイズ、筋トレ、高強度インターバルトレーニング(HIIT)を行っています。オンラインフィットネスのサービスを契約していて、リアルタイム配信と録画配信のどちらかを見ながら時には子どもと一緒に運動しています。
―――何を目的に始められたんでしょうか?
はじめはダイエット目的でしたが、今は健康維持、またボディメイクのために行っています。
食事で食べた分だけ、オンラインフィットネスを活用して運動で消費するようにしているんです。
筋トレやハードワークの後は必ずディアナチュラアクティブでプロテインをチャージしています。今は「ディアナチュラアクティブ ソイプロテイン ココア味」を飲んでいて、牛乳に混ぜると美味しくて続けやすいです。
Q 毎日の暮らしで心がけていることがあればお答えください
家族といる時はできるだけ笑顔で過ごせるように心がけています。 休日は、平日の仕事にあたる時間を家族と過ごしていて、子ども達と自宅でキャンプをして楽しむこともあります。
Q 1日のスケジュールの中で特に大事にしている時間は何ですか?
早朝のヨガタイムです。
自分の呼吸に集中し、筋肉が伸びている箇所、使っている箇所を意識し、あまり他のことは考えずにヨガに集中しております。
まだ家族誰も起きていない時間なので、あまり他のことは考えずに自分と向き合い、ヨガに集中できる貴重な時間です。
―――ヨガをしていて感じる変化はありますか?
体が柔らかくなりました。特に脇の下の前鋸筋、肩甲骨周り、股関節の柔軟性がアップしたと思います。心については、呼吸を深くすることができるようになり、リラックス効果もあるようで、以前より感情のコントロールがうまくできるようになったと思います。
Q ディアナチュラを初めて摂取した時のきっかけは何ですか?
2021年6月の梅澤先生によるオンラインLIVEヨガイベントに参加した際に、特典で「ディアナチュラアクティブ ソイプロテイン ココア味」を頂いたことがきっかけです。
美味しかったことと、今後の健康なカラダづくりのためにも購入してみようと思いました。
その後、「Dear-Natura&me」のアンバサダーになり、摂取を続けるようになってからは、調子がよく気持ちの面でも心にゆとりを持てるようになった気がします。
今では生活に欠かせないものですね。
Q サプリメントを摂り続けるコツがあればお答えください
普段の生活リズムで実施していることと同じタイミングで摂取するようにしています。
私の場合は、夜の歯磨きの直後に「49アミノ マルチビタミン&ミネラル」を摂取しています。
また、摂取するのを忘れないために、サプリメントをカウンターキッチンの角の部分に置いていますよ。
オンラインフィットネスやヨガを取り入れ、毎日アクティブに過ごすエイフマンさんの1日。家族との時間も大切にしつつ、早朝にヨガをして自分と向き合う時間を作るなど、日々充実して暮らすためのヒントが満載でした。
皆さんの「日々のディアナチュラの取り入れ方」や、記事の感想などをコメントしていただくと、キャンペーン応募などに必要なつぶを 【 10 つぶ 】 プレゼント!ぜひコメントお願いします。
※「つぶ」に関して詳しいことは「つぶ」についてのページをご覧ください。
<今月のおすすめ記事>