ディアナチュラマガジン
2023/02/01

【動画で解説】今日から実践!管理栄養士 杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」★オンライン講座レポート

71
734 views

こんにちは!「Dear-Natura&me」スタッフです。
Dear-Natura&meでは、管理栄養士の杉本恵子先生を招き、7名の会員の皆さんご参加のもと、2022年11月27日(日)に『管理栄養士 杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」オンライン講座』を実施しました。
日々の食生活に手軽に活かせるヒントが満載の講座の中身を、詳しくお届けします!
 

動画でも解説!食材5色バランス健康法とは?
 
 

◆◆「食材5色バランス健康法」とは?◆◆

「食材5色バランス健康法」とは、食材を見た目から「赤・白・黄・緑・黒」の5色に分けることで食事のバランスを整える食生活改善法です。5色の食材をそろえようと意識することで、自然と食材の種類が増え、必要とされる栄養素をバランスよく摂ることに繋がります。

 

食材の見た目の色でチェックできるのでわかりやすく、気軽に続けやすい健康法です!
詳しくはこちら
※外部サイト ヘルシーピット公式ホームページ「杉本恵子の食材5色バランス健康法」へリンクします。
※「杉本恵子の食材5色バランス健康法」は商標出願中です。


「食材5色バランス健康法」について杉本恵子先生が説明されているオンライン講座の動画を一部公開します!エピソードを交えてわかりやすく解説いただいているので、あわせてチェックしてみてくださいね。


 

■「食材5色バランス健康法」を今日から早速実践したいという方におすすめ!「食材5色バランスチェック」

日々の食事で5色の食材をバランスよく取れているか把握するためにおすすめしたいのが、「食材5色バランスチェック」。その日に食べた食事に入っていた食材をタップしていくことで、食材5色バランス健康度がチェックできます。
皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

 
杉本恵子先生から参加者の皆さんの夕食にアドバイス!
 

7名の参加者の皆さんにある日の夕食メニューで「食材5色バランスチェック」を実施いただき、その結果に対して、杉本先生より食材5色バランス健康法の視点でアドバイスを頂きました。その一部をご紹介します!

【杉本恵子先生のアドバイス】
白が不足または少ないという結果でしたが、スープで豆乳を使用しているので、白もしっかり取れていて、バランスが良いですね。

 

【杉本恵子先生のアドバイス】
黒豆バケットは自家製ということで、自分で作るのは健康的でとてもいいですね!
不足している黄色をプラスしたい場合、大豆缶を入れるのがおすすめです。

 

【杉本恵子先生のアドバイス】
赤はブリで取れており、全ての食材の色があって素晴らしいです。
梅干しは着色なので赤に含まれないので注意してくださいね。

 
朝は「パンだけ」のお手軽朝食タイプの人は、○○のプラスがおすすめ!
 

続いて、皆さん朝食はよく何を良く食べていますか?
「Dear-Natura&me」内で実施した「Dear-Natura&me」会員調査で最も多かったのが、朝は「パンだけ」のお手軽朝食タイプでした。
白の食材のパンだけで済ましてしまっている人は、何色の食材や、どんな一品を足すように心がければいいのでしょうか?杉本先生に聞いてみました!

おすすめ① 栄養価の高いゆで卵
朝たんぱく質を取ることは1日の活力にとても大切。おすすめの一つ目は、ゆで卵です。黄色の食品で栄養価の高い卵をプラスすると手軽に栄養が摂れます。コンビニエンスストアなどでも手軽に購入することができますし、パンに乗せて焼けば簡単に食べられますよ!



おすすめ② ビタミンB群を含む食材を中心に!オープントースト
2つ目のアイデアは、プラスの食材をパンに乗せて焼く、オープントーストです。パンの上に乗せて焼くだけなので忙しい朝にぴったりです!
例えば、赤の食材のハム、黄の食材のチーズ、緑の食材のピーマンなどを乗せるといいですね。
野菜は前日に切っておいて、朝は乗せて焼くだけにしておけば、支度をしている内に出来上がるのでおすすめですよ。
不足しがちなたんぱく質を含む食材や、パンの糖質をエネルギーに変えるのをサポートするビタミンB群を含む食材を取り入れるとバランスが良いですね。

 

聞きたい!杉本恵子先生への質問コーナー
 

参加者の皆さんからあったご質問に、杉本恵子先生にお答えいただきました。

Q:全ての色を一気に取るのにおすすめのメニューはありますか?

A:ひじきの煮物がおすすめです。ひじきの黒、ニンジンの赤、油揚げの黄、白こんにゃくの白、インゲンの緑で揃えることができます。
また、八宝菜もおすすめですよ。彩り豊かな野菜と、きくらげやしいたけで意識して取りたい黒の食材を取ることができます。

またコンビニでの買い物では、プラスで鮭のおにぎりを買うと、鮭の赤、お米の白、のりの黒と3色揃えることができます。
 

Q:先生の普段の食事はいつも5色の食材が揃っているのでしょうか?

A:揃ってないこともあります。黒の食材を意識的に取るようにすると5色揃いやすいです。
サラダを食べる時、ドレッシング代わりにコンビニエンスストアなどで買えるパック入り味付きめかぶをかけると黒が簡単に取れておすすめです。   
黒の食材を意識して取り入れることが大切ですね。
外出の時、私はバッグの中に海苔と黒ゴマを入れて、外食で黒の食材が不足するときはプラスするようにしていますよ。

また、黒の食材が不足しがちという方は、マグカップ(電子レンジで)で簡単にできる海藻茶碗蒸しがおすすめです。
マグカップで卵と味付きめかぶを混ぜ合わせ、電子レンジで600Wで1分半~2分温めるだけで完成です!カニカマやちくわを加えてアレンジしてみるのもいいですよ。
簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

不足しがちなのは黒の食材! キャンペーン応募者の皆さんのコメントをご紹介
 

2022年11月21日(月)~12月12日(月)に実施した「食材5色バランスチェックキャンペーン」で応募いただいた1,502名の会員の皆さんに「食材5色バランスチェック」を試して不足または少なかった色の食材を投票で回答いただきました。投票の結果、第1位は黒の食材でした。

やはり黒の食材は普段の食事では取り入れづらく、意識して取り入れることが大切なんですね!

「食材5色バランスチェックキャンペーン」の応募いただいた方のコメントを一部紹介します。

結果は黒と緑が他に比べると少ない結果でした。
黒の食材は結構食べているだろうと感じていたので意外です。味噌汁にワカメを足す、ミネラルのサプリメントを飲むなど取り入れやすい対策をしていきたいと思います♪ (ゆずゆさん)
足りていない食材を色で分類して教えてくれたのでわかりやすい!赤身肉や小豆など赤い食材を積極的に取りたいです!!
黄と緑が足りてなかった。 (ユウさん)
チェックをしましたら、明らかに緑の色の食材が不足していました。
杉本恵子先生の食材5色バランス健康法はとても分かりやすくて即実践できますね!
面倒な栄養価計算が不要で簡単だから長く継続することができそうです。毎日のお弁当も5色を意識してみたいと思います。
我が家は、生のサラダが苦手なのでどうしても緑の食材が少なくなりがちです。これからの季節鍋にたっぷり入れたり、汁物で緑の食材を取り入れたいです。子供たちにも、食材の色5色を伝えて、ジャッジしてもらおうかな~。 (れのんママさん)

食事とは「人」が「良」くなる「事(おこない)」と書きます。
人は年間1tトラック1台分の食べ物を食べています。ぜひ、自分の体のために5色の食材を意識した食事を取り、食事で足りなかった栄養素はディアナチュラの商品でも補いながら、バランスの良い食生活を送ってくださいね。

 

最後にディアナチュラ商品をもって記念撮影!

Dear-Natura&meでは、今後もこのようなイベントを行っていく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

コメントしていただくと、キャンペーン応募などに必要なつぶを【10つぶ】プレゼントします。
『管理栄養士 杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」オンライン講座』レポートを読んで普段の生活に取り入れたいこと、感想などお待ちしています!
 

 

※「つぶ」に関して詳しいことは「つぶ」についてのページをご覧ください。

 

<今月のおすすめ記事>

202件の「いいね!」がありました。
202件の「いいね!」がありました。
コメント
71件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「Dear-Natura&me」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる