すっかり寒くなってきて、朝ベッドから出るのが辛くなってきました⛄️そんな冬によく作るのが具沢山スープです🥣冬って無性にスープが飲みたくなりませんか?わたしは朝起きるのが楽しみになるように、前日の夜に仕込むことが多いです🥘 でも、手間を...
こんにちは。 ディアナチュラ6期アンバサダーのJiroです。 残暑が続いてやっと秋が来たと思ったら、あっという間に冬になって 朝夕の寒さが身に染みるようになってきました。 そんな朝に杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」を参考に ...
杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」を参考に作る、朝に飲みたいほっと温まるスープ。 5色の食材を取り入れることで彩りがよく、具沢山で栄養バランスの良いスープになり、朝にもおすすめのメニューです。 ----...
「Dear-Natura&me」アンバサダーの紅茶サロンです💖街はイルミネーションが華やかになり、歩いているだけで心踊りますね✨🎄さらに朝晩はグッと冷え込むので、常に温かなスープが恋しくなります❄️そこで今回はお腹も心も満たされる「ほ...
「ほっと温まる彩りスープ」 杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」を取り入れたスープをご紹介します。 冷え込む朝には、スープをメインにした 朝ごはんいいですね! 2品紹介しますが、どちらにも ナッツを使用しています。 我が家はナッ...
ことしの夏は本当に暑くて、いつ夏バテしてもおかしくない感じでしたね🌻 わたしも暑いのは苦手ですが、 健康に気を付けているおかげか夏バテせずに何とか元気に過ごせました! 具体的には、朝はまずお白湯を飲んで腸を目覚めさせる🧸!! そ...
こんにちは、アンバサダーのぷち子です。 最近良く、耳にする 「腸活」 腸は丈夫な方でトラブルも特になく あまり意識はせずに生きてきましたが、 丈夫でトラブルがないから健康か?って言われたらそうじゃないんだ!ということが 最近わかりまし...
健康キープのためには、栄養バランスのとれた食事ですよね☆ 自分が続けている健康習慣は、寝かせ玄米をいただくことです。玄米をそのままあるいはアズキと炊飯し、もっちもちの玄米ごはんにして食べています。 玄米にふくまれる皮の栄養分が、ビタミ...
こんにちは、紅茶サロンです💖 ディアナチュラのコミュニティサイト 【Dear-Natura&meファンミーティングwithアンバサダー ~腸と心を整えよう!「腸活ヨガ」にチャレンジ!~】で初リアルイベントに参加し...
こんにちは、doraimaです。 ケガをして腸活ヨガは参加できなかったのですが、後半の座談会とクイズのみ事務局の方に無理を言って参加させてもらいました。 腸活ヨガは、後ろから見学させて頂きました。 終盤での鳩のポーズなどのチャレンジ...