こんにちは。
ディアナチュラ6期アンバサダーのJiroです。
残暑が続いてやっと秋が来たと思ったら、あっという間に冬になって
朝夕の寒さが身に染みるようになってきました。
そんな朝に杉本恵子先生の「食材5色バランス健康法」を参考に
「ほっと温まる彩りスープ」で身体を温めて目覚めたいですね。
食材5色バランス健康法は、赤、白、黄色、緑、黒の5色の食材を意識することで、
自然と食材の種類が増えて栄養素をバランスよく摂ることに繋がる健康法。
以前の企画でも黒の食材が難しかったので、まず黒の食材から考えましたが
キノコ類は黒の食材となるので今回は「舞茸」を使用しました。
その他の食材は緑はキャベツ、赤は人参とウィンナーの3色でスープを。
残りの2色は朝食なので、白はパン、黄色は卵で補いました。
スープは各食材とコンソメの素だけのシンプルなもので、今回はキャベツ、
ウィンナー、舞茸、人参ですがウィンナーの代わりにベーコンにしたり、
野菜類も冷蔵庫にあるもので代用は可能だと思うので、5色を意識して色々な食材を
試してみてください。
そこにプラスして朝にはDear-Natura Activeホエイプロテイン カフェオレ味
忙しい朝にタンパク質の他、11種のビタミン、9種のミネラル、食物繊維、乳酸菌など
手軽に摂取して1日をスタートしたいです。